あっという間にひと月が経ってしまいました。
関西学院大学劇研究部
100周年記念朗読劇
『地蔵教由来』
ご来場いただきましてありがとうございました。
「OB会の活動や現役諸君には、口を出さない&関わらない」
というポリシーの元に演劇をしております。
それでも、今回の『地蔵由来』に出演させていただいたのには理由がありました。
それは、東浦弘樹さん(演劇ユニットチーム銀河主宰)がご出演なさるから。
東浦さんがご出演になるという報を聞いて、ふたつ返事で出演を快諾いたしました。
『リハーサル』で磨き上げた丁々発止のやり取りを、違う作品でも行なうことができたのは、この上ない喜びでした。稽古場からの帰り道での雑談もやはり楽しかった。
ところで、KGB(関西学院の総部放送局)さんが、我々の『地蔵教由来』を取材してくださいました。
その映像作品が、サンテレビ「NEWS×報道 キャッチ+」にて、放送されました。
ユーチューブでも公開されています。
ぜひご覧になって楽しんでください。
https://www.youtube.com/live/v6yUfXOyIko?t=1586&si=LqcE7pyBzkTgi7Tv
--
この記事を書いた人
西宮市で演技レッスンをしています愚禿堂“グトクドウ“の中野です。愚禿堂“グトクドウ“は、演劇を体験してみたい方向けにワークショップを開催したり、すでに俳優として活動しておられる方にはマンツーマンでのレッスンをさせていだく演劇教室です。演劇を習い事の一つとして選択していただけるように日々研究をしています。